平凡なおっさんの雑学ブログ

日常の雑学や豆知識などをわかりやすく説明します

雑学や豆知識、日頃目にしているが疑問に思ったことがないが意外な意味などをUPしていきます

【ギネス記録(自然編)】

どーも本庄です。

 

「超」飽き性の私のブログ111投稿目です。

 

今回のテーマは【ギネス記録(自然編)】です。

 

自然災害はとても恐ろしいものですが、それが世界最大ともなればそれは想像を絶するものになります。

 

ギネス記録にも登録されている自然災害についてご紹介していきます。

 

『最も高い位置まで達した津波

 

1958年7月9日アメリカのアラスカ州リツヤ湾(フィヨルド型)内で起きた山崩れに続き、湾内の岸に最も高い津波が到達しました。

 

その高さはなんと

 

524m

 

『最も大きい洪水』

 

今から約1万8000年前に幅120kmほどあった古代シベリアの湖が決壊し、毎時160kmの速度で水深490mもの洪水が発生しました。

 

『最も多くの死者を出した地震

 

1556年1月23日

 

中国の陜西省、山西省海南省を襲った地震で死者はなんと

 

83万人

 

と言われています。

 

『最も多く死者を出した竜巻』

 

1989年4月26日

 

バングラディッシュのシャツリアで5万人にものぼる人が住居を失いました。

 

この竜巻で死亡した人の数は

 

1300人

 

と言われています。

 

『地滑りによる最大の被害』

 

1949年7月10日

 

タジキスタンのガルム州カイト地区で、地震により大規模な地滑りが発生しました。

 

その際、33もの村落が飲み込まれてしまい推定

 

2万8000人

 

もの人が死亡したと言われています。

 

『最多死者を出した熱波』

 

2010年夏

 

ロシアでは約

 

5万6000人

 

もの人が熱中症、干ばつ、森林火災、スモッグなどで死亡しました。

 

『記録に残る最大の地震

 

1960年5月22日

 

塵のる真子付近で起きたマグニチュード9.5の地震により

 

2000人

 

が死亡し、3000人が負傷、推定200万人が住居を失いました。

 

ギネス記録は偉業を達成した人の記録ばかりではなく、こうした自然災害も記録に残ります。

 

日本は地震大国と言われていますので、日頃からの備えが必要ですね。

 

あってはならない事ですが、こうした記録は今後も更新されていくでしょう。