平凡なおっさんの雑学ブログ

日常の雑学や豆知識などをわかりやすく説明します

雑学や豆知識、日頃目にしているが疑問に思ったことがないが意外な意味などをUPしていきます

【ミニ雑学集(動物編)】

https://msp.c.yimg.jp/images/v2/tpvPBYOX1wpNVI1UoNSgEhJjO0ZbanOgI2SPzIkTVrpY8zvZtuanyyEvuKN6Vw1JmEEKiDBo4zlqli96IuPEierl6lxZXWxZXo310-4-XIqv2FUS3D3-OpZqAQDD6a4gngdGR5kL0hzelqvNtq3Nx77-rr3hK94Z20M5B0FTHGB1UtBSXGj1Hq-kSpuzVqEMVagvrWE5oBnSVlM634tUWa0sMcZKntN9yiQopopH7DFzHXkCYHo34guN3WFzOkTUEzmlS6i1lpkpJGgxopyhflVpwkwhi_YjoSVyOKR1O25Y4ccF-KzlkLbUK-TP0bLHGlRrbBc2SchgplTeOoLPKHv_JlL5BOrcNIKQ4EwNXk8=?errorImage=false

 

どーも本庄です。

 

「超」飽き性の私のブログ103投稿目です。

 

今回のテーマは【ミニ雑学集(動物編)】です。

 

話のネタになるような短い雑学をいくつか紹介していきます。

 

では、早速いってみましょう。

 

【実はカナリアは犬】

 

 カナリアラテン語『犬』という意味なのです。

 

なぜ、鳥のカナリアが犬という意味のラテン語をつけられたのでしょうか?

 

答えは、カナリア諸島原産の鳥だったからです。

 

カナリア諸島では野犬が多くいたのでカナリア(犬)諸島と呼ばれていた。

 

なのでそこに生息していた鳥にはカナリアバードを名付けられたが、やがてカナリアだけになった。

 

 

【シマウマの鳴き声は『ワン』】

 

シマウマだから馬のように『ヒヒーン』と鳴くと思っている人は多いと思います。

 

でも、実際の鳴き声は犬のように『ワン・ワン』と鳴きます。

 

ちなみにシマウマのしましまは『横じま』です。

 

動物の縞模様は頭を下にしたとき、背骨に対して水平な物を縦じま、垂直の物を横じまと呼ぶ。

 

 

【キリンの鳴き声】

 

キリンは牛のように『モー』と鳴く。

 

キリンが鳴いている所はあんまり聞いた事ない人が多いですが、聞く機会があれば聞いてみてください。

 

 

【キリンの睡眠時間は20分】

 

キリンの睡眠時間はたったの20分しかないのです。

 

しかも深く眠っている時間はわずか2分だけなのである。

 

キリンは草食動物で栄養を摂取するために大量の草を食べる必要があります。

 

その為、睡眠時間より食事の時間を優先しているのです。

 

また、肉食動物に狙われるので無防備な睡眠時間を減らすように進化したとも言われています。

 

 

【なまけものの睡眠時間は?】

 

キリンとは対照的になまけものは1日20時間も眠っています。

 

まさに怠けもですね。(笑)

 

しかし、さらに上をいくものが『コアラ』です。

 

コアラは1日22時間も寝ています。

 

 

【ゾウの歯は4本】

 

実はゾウの歯は4本しかないのです。

 

上あごにと下あごの左右に1本ずつ歯が生えていて生涯で6回も生え変わる。

 

 

【カタツムリはコンクリートを食べる】

 

タツムリがコンクリートを食べるのは、コンクリートに含まれている炭酸カルシウムを摂取するためです。

 

背中の殻を維持するためには炭酸カルシウムが必要なのです。

 

実はカタツムリには歯が1万2000本もあるのです。

 

その歯でコンクリートをやすりのように削って食べているのです。